ずっとプラモデル

ガンプラやその他プラモの製作・完成記事と模型関係の話。 2016年4月からプラモを始めました。模型誌掲載の作例もやっています。

タグ:フレームアームズ・ガール(FAG)

作り始めたのは去年8月下旬なんですが、
ようやくFAG(フレームアームズ・ガール)轟雷が完成しました!

9月に大きな地震があったり、その後ずっと仕事が忙しかったり、
引っ越しの準備と片付けがあったりでプラモ出来ない期間がかなりありまして
本当、やっと完成したなという感じです。
190119_FAG_Gourai_01
初めて作ったFAGで、思ったより構造は繊細だし
細かな塗り分けがあるしで自分にはすごく大変でした。
でも一生懸命作った甲斐あって、なかなか満足いく仕上がりになってホッとしてます。
190119_FAG_Gourai_02
後ろはこんな感じ。
最初は立たせるのがすごく難しいと感じたんですけど
調節の仕方に慣れてきたら案外ちゃんと立ってくれるようになりました。
撮影後は一応フライングベースでサポートして立たせて飾ってますけども。
190119_FAG_Gourai_03
不安になりつつのメイク作業でしたけども
こうして見るとバッチリ効果が出てて、やって良かったなと思いました。
190119_FAG_Gourai_04
アーマーはつや消し、インナーはグロスにして素材の違いが出るように作ってみました。
が、塗膜にぶつぶつ感が出ちゃってるのがちょっと残念ポイント。
ちゃんとツヤツヤに塗装出来たらもっと良い具合になると思うんですけども。
テスト用のプラスプーンは割とツヤツヤに出来るんですけど、
実際のパーツは凹凸がいろいろあったり、気持ち的にビビったりでなかなか(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ
190119_FAG_Gourai_05
左もアーマー装着するとこんな感じ。
仮組みした時は握り手を使って力強くカッコ良い感じでイメージしてたんですけど、
メイクしたおかげで可愛い感じが出せたので開いた手を使いました。

続きを読む

FAG(フレームアームズ・ガール)轟雷の製作、
塗装が終わったのでスミ入れをして付属の水転写デカールを貼り、
トップコートを吹いてから最後に少しだけメイク的なことをしました。
190115_01
出来上がった轟雷の顔です。
肌部分は塗装せずに成型色を活かしています。

タミヤ ウェザリングマスターGセットのマロンを使って顔の周りにシェーディングをし、
同じくGセットのサーモンを使ってチークを入れました。
最後にエナメル塗料のホワイトを爪楊枝の先に少しだけ取り、
ほっぺたにチョンと軽く押しつけてハイライトをつけました。

やり方は裏花(urahana3)さんのこの記事を参考にしました。
本当はウェザリングマスターHセットも使ったやり方を紹介してるんですけど、
あんまり使わないのに2つも買うのもな…とケチって省略しました(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ

左右でハイライトの位置が思いっきりズレちゃってますけど、
それでも結構良くなったと思います、やって良かったですね。
190115_02
体はこんな感じになりました。
ダークアースのアーマー部分にはレッドブラウンで、
その他の箇所にはジャーマングレーとブラックを混ぜてスミ入れしました。

腰アーマーのセンサー部分にはVCドーム2 オーシャンブルーの1mmと
GEMドーム オーロラの1.5mmを埋め込んで水性ボンドで軽く付けてあります。

アーマー部分はつや消し、インナーやスカート部分をグロスにして
素材の違う感じを出してみました。
190115_03
左のショルダーアーマーにもセンサー部分があるので、
ここはダイソーで買ったキラキラのシール(ラピーシールだったかな?)を
小さく切り出して貼り付けました。

上部の帽子のつばのような箇所のせいで影になって、
思ったほどはキラっとしてくれませんでした(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ 
あとRとAの間にゴミみたいなのが入り込んじゃいました(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ

デカール貼りにはこれまで必ずマークセッターを使っていたんですが、
乾燥後の糊の跡(?)にいつも困っていたので
今回は代わりにマークソフターを使って貼ってみました。

アクリジョンの上にマークソフターを使うと若干塗膜にダメージがあるので
なるべく余計な箇所につかないように気をつけて作業をしたんですけど、
やっぱりちょっと塗膜が劣化した箇所がチラホラ。
でもつや消しトップコートをしたら分からないレベルになったので良かったです。

これで全部の作業が完了したので、
製作の加工でゆるくなった箇所など接着をしつつ最後の組み立てをして
ようやくFAG 轟雷の完成になります。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ

 

FAG(フレームアームズ・ガール)轟雷の製作、
前回の記事で塗装したパーツなどの細部の塗り分けをしました。
181220_01
首・肩・股間装甲の黒、肘から上腕にかけてのグレー、
スカートの細いラインを塗り分けました。
結構こまかいデザインなのでマスキングが大変でした。
境界が怪しい部分は最後にスミ入れすれば多分マシになると思います(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ
181220_02
装甲を外したタイプの腕・脚パーツにも細かい塗り分けがあって
特にこの左腕はかなり大変だろうなと思ってたんですが、
思ってたよりもずっと良い具合に仕上がったかなと思います。
(説明書を見ても色指定がよく分からなかったのでグレーにしました(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ)

髪の毛、首のフリフリ、パンツ、履帯、武器がまだ未塗装なので
次の作業で進めていきます。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ

 

FAG(フレームアームズ・ガール)轟雷の製作、
基本色の塗装に入りました。
181214_01
難しそうなお腹のパーツの塗り分けもどうにか終わらせました。

色の境になるモールドは彫り直しをしていたので、
マスキングテープをパーツに貼った状態で
そのモールドに沿ってデザインナイフで余計な部分をカットしました。
境界がボソボソしてる箇所もありますけども、
スミ入れすれば案外ごまかせるはずです(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ
181214_02
細かい塗り分けがまだの箇所がありますが、
装甲パーツも大体塗ったので胴体パーツを組んで色の雰囲気を見てみました。

調色が苦手で出来ればやりたくないから
瓶の色そのままでいけそうな組み合わせで…ということで
ダークアース、ミッドナイトブルー、エアクラフトグレーを選びました。
茶色の装甲は設定色と比べて結構違ってますが、
渋めでカッコ良いんじゃないかと思ったんですけどもどうでしょうね(ಠ .̫.̫ ಠ)?

この後は、スカートの白いラインなどの細かい塗り分けと、
あとまだ塗ってない履帯パーツやハンドガンなどの塗装を進めていきます。
フリースタイルバズーカは…たぶん使わないので塗装しない方向で…(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ

 

FAG(フレームアームズ・ガール)轟雷の製作、
ヤスリがけやモールド彫り直し処理が終わり、昨日パーツ洗浄をしたところです。

洗浄前に一旦全体を組んで、見える箇所・見えない箇所の確認をしておきました。
多分大丈夫なはず(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ
181204_01
改修・改造はしていませんので、仮組み時とほぼ一緒ですが。

ガンプラを立たせる時は腕をこんな風にはしたことなかったですが
腕で表情をつけてあげると雰囲気が出るんだなと思いました(ಠ .̫.̫ ಠ)

前腕の合わせ目を消した際、モールドを削り飛ばしちゃってたので
プラ材を貼り付けてそれっぽくしておきました。
元のデザインとは全然違いますけども、
同じように復元するのは技術的に自信がなかったのでこんな感じで…。
以前、何かに使おうと思って結局使ってなかった
エバーグリーンの薄い細いプラ材を使いました。
181204_02
腰の箱のようなところのモールドもヤスリがけの時に削り飛ばしちゃったので
ここもプラ材を貼り付けました。
これまた元のデザインとはちょっと違います…。
タミヤのプラ板の薄いのをデザインナイフで切り出して貼ったので、
前腕に貼ったやつよりも1片の大きさがマチマチ(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ
…別に真っ平らのままでも良かったかも( ꒪﹃ ꒪)? 

とりあえず、こんな風にプラ材を貼り付けたのは初めてなんですけど、
接着剤をつけるのが難しかったです((( ꒪﹃ ꒪)))
流し込み接着剤をチョンッてやったんですけど、なんかハミ出しちゃって…。
なので、ちょっとその箇所をヤスリがけする羽目になっちゃって、
平面出すためにわざわざ削り飛ばしたのになあ、なんて事になっちゃいました(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ

挟み込んである膝の関節だけは、合わせ目消しの都合上すでに塗装してあります。
181204_03
バックパックとキャノン砲?を接続するパーツには
肉抜きがあったのでエポキシパテで埋めました。

仮組みの時に肩と手首のユルさが気になってたんですけども、
結局良い解決法がわからずそのまま…。
なので、自分の轟雷はせっかくカッコ良いフリースタイルバズーカを
構えることは出来ない感じです。
181204_04
代わりに持たせる武器としてコトブキヤのM.S.G モデリングサポートグッズの
MW-24 ハンドガンを買ってみました。
FAG 轟雷に持たせるにはハンドガンとしてはかなり大きいですけども
造形は非常にカッコいいと思います。 
スライドが動く仕組みになってて凝ってますね(ಠ .̫.̫ ಠ) 

写真を撮ったあと、このハンドガンも軽くヤスリがけしました。
塗装はいつも通りアクリジョンで行います。
肌のパーツだけは成型色を活かしてトップコートのみにします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ

 

↑このページのトップヘ