もう随分長いこと作ってたHGUC ゲルググがようやく完成しました。
作業出来ない日が多かったとはいえ、塗装だけでも2ヶ月くらいもかかりました。
長かった…。

とりあえず、ざっと全体像です。
HGUC_GELGOOG_01
HGUC_GELGOOG_02
HGUC_GELGOOG_03
HGUC_GELGOOG_04
こんな具合に仕上がりました。
今回初のアクリジョンでの全塗装です。

基本塗装をした後、一度つや消しトップコートを吹いてフィルタリング。
パーツのカドを中心にダークグレーなどでスポンジチッピングをして、
チッピングした箇所に重ねるようにチタンシルバーでドライブラシをしました。

「洗ってあるけど新品じゃないね、結構使ってるね」っていうぐらいにするつもりが
トップコートを失敗して全体的に白っぽくなっちゃったせいで
「洗ってないし結構使ってるね」っていう具合になっちゃいました(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ

HGUC_GELGOOG_05
モノアイは付属のシールではなく、ハイキューパーツの
センサー用メタリックシールのピンクを使いました。
使ったサイズは2.5ミリ。
HGUC_GELGOOG_06
HGUC_GELGOOG_07
このゲルググのキットはなかなかカッコ良いのだけど
ディテールが少なめで全体的にのっぺりしているから
各パーツに筋彫りなどのディテールを追加しました。
HGUC_GELGOOG_08
武器はこんな感じ。
ストックが邪魔で持たせにくいです。
HGUC_GELGOOG_09
武装するとこんな感じ。
個人的にゲルググのシールドは背中にある方がしっくりきます。

デカールは比較的上手く貼れたところもあれば
余白が白く目立っちゃったところもあって、工夫の余地ありって感じです。
HGUC_GELGOOG_10
奥までしっかり差し込んでも腹部と腰部に隙間ができちゃってて
ちょっと残念ポイント。
HGUC_GELGOOG_11
今までで一番長い期間かかって作ったキットなので
あそこでつや消し失敗しなかったらな〜、と思うけども
これはこれでアリかな?という気もします。
とにかく、ようやく完成してほんと嬉しいですね。

これまで水性ホビーカラーで塗装してたのだけど、
強い塗膜が欲しくてアクリジョンに切り替えたものの
初めの内は全然上手く塗装出来なくて
こんなの使えない!!くらいに思ってたんですけど、
このゲルググを塗装してる内に随分慣れることができました。
なのでその点に関しても、作ってよかったな〜っていう嬉しさがあります。

つや消しトップコートはまだちょっと加減がわからないから
今度作る時は違うやつ使おうかなとか思ってますけども(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ

仮組みの時はこんな感じでした。
すべてではありませんが、
主な加工やディテールアップなどの製作風景については
こちらの記事をどうぞ。
HGUC ゲルググ製作1/これまでの加工・ディテールアップ
HGUC ゲルググ製作2/丸穴で簡単なディテールを追加
HGUC ゲルググ製作3/足首の延長???
HGUC ゲルググ製作4/基本色の塗装
HGUC ゲルググ製作5/外装パネル塗り分け
HGUC ゲルググ製作6/全体チェックとシールドのスプリッター迷彩塗装
HGUC ゲルググ製作7/デカール貼り
HGUC ゲルググ製作8/フィルタリング、薄すぎたかな?

最後までご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ