ずっとプラモデル

ガンプラやその他プラモの製作・完成記事と模型関係の話。 2016年4月からプラモを始めました。模型誌掲載の作例もやっています。

タグ:コトブキヤ

FAG(フレームアームズ・ガール)轟雷の製作、
基本色の塗装に入りました。
181214_01
難しそうなお腹のパーツの塗り分けもどうにか終わらせました。

色の境になるモールドは彫り直しをしていたので、
マスキングテープをパーツに貼った状態で
そのモールドに沿ってデザインナイフで余計な部分をカットしました。
境界がボソボソしてる箇所もありますけども、
スミ入れすれば案外ごまかせるはずです(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ
181214_02
細かい塗り分けがまだの箇所がありますが、
装甲パーツも大体塗ったので胴体パーツを組んで色の雰囲気を見てみました。

調色が苦手で出来ればやりたくないから
瓶の色そのままでいけそうな組み合わせで…ということで
ダークアース、ミッドナイトブルー、エアクラフトグレーを選びました。
茶色の装甲は設定色と比べて結構違ってますが、
渋めでカッコ良いんじゃないかと思ったんですけどもどうでしょうね(ಠ .̫.̫ ಠ)?

この後は、スカートの白いラインなどの細かい塗り分けと、
あとまだ塗ってない履帯パーツやハンドガンなどの塗装を進めていきます。
フリースタイルバズーカは…たぶん使わないので塗装しない方向で…(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ

 

FAG(フレームアームズ・ガール)轟雷の製作、
ヤスリがけやモールド彫り直し処理が終わり、昨日パーツ洗浄をしたところです。

洗浄前に一旦全体を組んで、見える箇所・見えない箇所の確認をしておきました。
多分大丈夫なはず(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ
181204_01
改修・改造はしていませんので、仮組み時とほぼ一緒ですが。

ガンプラを立たせる時は腕をこんな風にはしたことなかったですが
腕で表情をつけてあげると雰囲気が出るんだなと思いました(ಠ .̫.̫ ಠ)

前腕の合わせ目を消した際、モールドを削り飛ばしちゃってたので
プラ材を貼り付けてそれっぽくしておきました。
元のデザインとは全然違いますけども、
同じように復元するのは技術的に自信がなかったのでこんな感じで…。
以前、何かに使おうと思って結局使ってなかった
エバーグリーンの薄い細いプラ材を使いました。
181204_02
腰の箱のようなところのモールドもヤスリがけの時に削り飛ばしちゃったので
ここもプラ材を貼り付けました。
これまた元のデザインとはちょっと違います…。
タミヤのプラ板の薄いのをデザインナイフで切り出して貼ったので、
前腕に貼ったやつよりも1片の大きさがマチマチ(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ
…別に真っ平らのままでも良かったかも( ꒪﹃ ꒪)? 

とりあえず、こんな風にプラ材を貼り付けたのは初めてなんですけど、
接着剤をつけるのが難しかったです((( ꒪﹃ ꒪)))
流し込み接着剤をチョンッてやったんですけど、なんかハミ出しちゃって…。
なので、ちょっとその箇所をヤスリがけする羽目になっちゃって、
平面出すためにわざわざ削り飛ばしたのになあ、なんて事になっちゃいました(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ

挟み込んである膝の関節だけは、合わせ目消しの都合上すでに塗装してあります。
181204_03
バックパックとキャノン砲?を接続するパーツには
肉抜きがあったのでエポキシパテで埋めました。

仮組みの時に肩と手首のユルさが気になってたんですけども、
結局良い解決法がわからずそのまま…。
なので、自分の轟雷はせっかくカッコ良いフリースタイルバズーカを
構えることは出来ない感じです。
181204_04
代わりに持たせる武器としてコトブキヤのM.S.G モデリングサポートグッズの
MW-24 ハンドガンを買ってみました。
FAG 轟雷に持たせるにはハンドガンとしてはかなり大きいですけども
造形は非常にカッコいいと思います。 
スライドが動く仕組みになってて凝ってますね(ಠ .̫.̫ ಠ) 

写真を撮ったあと、このハンドガンも軽くヤスリがけしました。
塗装はいつも通りアクリジョンで行います。
肌のパーツだけは成型色を活かしてトップコートのみにします。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ

 

FAG(フレームアームズ・ガール)轟雷の製作、
ヤスリがけがほぼ終わってモールドの彫り直しをしています。

腰の装甲パーツの両サイドに丸いモールドがありまして、
パッケージイラストや作例を見ると
どうやらセンサーのようなものらしいですけども、
ここのモールドが、抜きの関係上(?)非常にダルい作りになってまして、
塗り分けるのも大変そうなので、キラッと光る
VCドーム2というのを埋め込むことにしました。
181128_01
埋め込む前と埋め込んだ後。
小さい方は1mm、大きい方には1.5mmのものを使ってます。

0.7mmのピンバイスで穴を開けた後、
1.5mmの平底ビット(THREE SHEEPS DESIGN)で底が平らな穴を彫りました。
この穴に1.5mmのVCドーム2を入れようとすると
サイズがビタビタすぎて入らなかったので、
紙ヤスリを細い筒状にして穴に突っ込みグルグル回して
若干穴を広げてやって入れられるようにしました(1mmの方も同じやり方) 。
穴のエッジは面取りビットWCで面取りしました。

元のダルいモールドを目印にして
ちゃんとした位置に穴を彫ることが出来るかちょっと不安でしたけども
181128_02
どうにか左右両方に埋め込むことが出来たので、
今は一旦取り外し、最後の組み立ての時に水性接着剤で取り付けます。
裏からつついて取り外しがしやすいように、
0.7mmのピンバイスの穴は貫通させています。

残りのパーツのモールドを彫り直してパーツチェックしたら
洗浄して塗装に入る予定です。

12月末に東京に行く予定がありまして、
当然ガンダムベースにも行くつもりなんですけど
今から早く行きたくて早く行きたくて仕方がないです。
あと1ヶ月弱かー、しんどいなー(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ

 

フレームアームズガール 轟雷の製作ですが、
気がつけば仮組みの記事から1ヶ月以上あきました。マジか(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ
これはちょっと、今までにないほど超スローペース。
いつもの製作ペースに戻れるのは11月に入ってからになりそうですけども、
まあぼちぼちやっていきます。

とりあえず、仮組み後はゲートやパーティングライン・合わせ目の処理、
目立つ肉抜きの処理なんかをしながらヤスリがけをしていました。
180929_01
ヘッドギアのサイドに出る合わせ目は、接着して消しちゃうと
はさみ込む後ろ髪パーツをどうにかしないいけなくて大変そうなので、
BMCダンモで段落ちモールド化しました。

肩パーツは先に接着して合わせ目を消してしっかりヤスリをかけた後、
説明書の手順通りに胸パーツで挟み混んで接着し、
脇の下等に出る合わせ目を消しました。
肌色パーツは塗装しない予定なので、
ガイアノーツの瞬間カラーパテ フレッシュで接着しました。

検索すると、少し削って肩を差し込めるようにするとか、
肩の強度を上げる加工だとかが紹介されてたんですけども、
ちょっと不安だったのでやりませんでした(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ
肩がゆるくなっちゃったらパーマネントバーニッシュでどうにかならんかなーと。
180929_02
髪の毛も接着して合わせ目を消しました。
接着後もフェイスパーツを交換出来るように、
ヘッドギアの2つのピンを斜めにカットして後ハメ加工をしました。

一番の悩みだった肘関節をはさみ込む前腕の合わせ目は、
分割線を変更してモールド化して処理することにしました。
180929_03
センターに合わせ目が来ているので、黄色の線の位置で
パーツをカットして、本来の合わせ目とその切れっぱしを接着。
カットした方の断面は軽く斜めに削る等してモールド化します。
後ほど青の線の位置にスジボリをしてモールドを追加して馴染ませます。
180929_04
反対側の面はこんな感じでパーツをカットして接着。
上の方はセンターに合わせ目が残ったままになりますが、
ここはそのままモールド化しちゃいます。
180929_05
側面から見た状態。
袖口のこの位置でカットして接着。
ここはハンドパーツを差し込む箇所なので、パカパカ外せるよりも
しっかり接着してある方が強度的に良いかなと思いました。

これで合わせ目を目立たなくしつつ、 それぞれ塗装した後に
肘関節を前腕で挟めるようになりました。
もしもパーツが外れやすかったら、
最後にピンとダボの箇所のみ接着すれば良いかなと思います。
(肘の受けをハの字カットする後ハメ加工も可能だったけど、
重たいバズーカを持ったりするので強度が不安なのでこのやり方にしました。) 

で、その重たいバズーカですが。
これまた結構めんどくさい合わせ目がありました。
180929_06
銃口の方はそのまま接着して合わせ目を消しましたが、
ここら辺は小さめのパーツを挟んだり、ヤスリがかけにくそうだったりしたので
合わせ目を削ったり彫ったりしてモールド化でごまかします。
180929_07
反対側の面も中央に合わせ目がありますがモールド化で。
そういえば、グリップを取り付ける箇所の肉抜きは埋めた方が良いかなあ?
すっかり忘れてました。

まだまだパーツの処理があるので引き続きやっていきます。
ガンプラとは構造が結構違うのでなかなか悩みますね(ಠ .̫.̫ ಠ)

にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ

 

FAG(フレームアームズ・ガール)轟雷を作っていきます。

今年のプラモ目標のひとつに、
「ガンプラ以外のプラモ(FAG)に挑戦する」
というのがありまして、ガンプラ以外のプラモを作るというのは
エンゲージSR1でもって達成出来たんですけども、
前々からFAGのプラモを作ってみたかったので
今回轟雷に挑戦してみたいと思います。
180821_01
キットは今年4月の再販時に購入済みでした。
この間、轟雷改 Ver.2が発表されましたしね、
発売される前に作っておかなくちゃみたいなところもありますね(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ

仮組みしました。
スナップフィットだから作りやすいけど、
パーツの合わせがキツい箇所が結構ありました。
180821_02
180821_03
超凛々しくて、超カッコいい。
今までネットの写真で見たり、お店のショーケースで見たりはしてたけど
実際手にとって見ると違いますね、ちょっと感激するクオリティです。

ダボカットしたせいか股関節のボール状ポリキャップの箇所が緩くて、
足裏が小さいこともあって、立たせるのにちょっと苦労しました。
肩のボールジョイントも緩かったので、武器を持たせたりもするし
渋めに調整した方がいいかも。

組んでいて、ちょっと変だな?とは思ってたんですが
↑の2枚の写真を撮った時はパンツのパーツがきちんと奥まで入ってませんでした(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ

続きを読む

↑このページのトップヘ