カテゴリ: HOW TO的な記事
スジ彫りする時のガイドテープの貼り方
スジ彫り、好きですか?
自分は好きです(ಠ .̫.̫ ಠ)
なので、「ちょっとここ寂しいな」って箇所に
スジ彫りしてちょっとしたモールドを追加することが多いです。
複雑なものはまだ出来ないんですけども。

これとか

これとか。
昨日は製作中のバルバトスルプスレクスのパーツにスジ彫りしてました。

こんな感じにガイドテープを使ってスジ彫りすることが多いです。
ガイドテープはハイグレードマスキングテープをよく使っています。

スジ彫りしてガイドテープを剥がすとこんな感じ。
他にもプラ板を切り出してガイドにしたり、あとは
idola - エッチングガイド(凹モールド用)という便利なものもあるので買いました。
ただやっぱり自分の好きなカタチのモールドを彫ろうとすると
ガイドテープが主力になると思うので、これからやってみようかなという人向けに
自分がスジ彫りをする時のガイドテープの貼り方を紹介したいと思います。
続きを読む
自分は好きです(ಠ .̫.̫ ಠ)
なので、「ちょっとここ寂しいな」って箇所に
スジ彫りしてちょっとしたモールドを追加することが多いです。
複雑なものはまだ出来ないんですけども。

これとか

これとか。
昨日は製作中のバルバトスルプスレクスのパーツにスジ彫りしてました。

こんな感じにガイドテープを使ってスジ彫りすることが多いです。
ガイドテープはハイグレードマスキングテープをよく使っています。

スジ彫りしてガイドテープを剥がすとこんな感じ。
他にもプラ板を切り出してガイドにしたり、あとは
idola - エッチングガイド(凹モールド用)という便利なものもあるので買いました。
ただやっぱり自分の好きなカタチのモールドを彫ろうとすると
ガイドテープが主力になると思うので、これからやってみようかなという人向けに
自分がスジ彫りをする時のガイドテープの貼り方を紹介したいと思います。
続きを読む
ガンプラ撮影環境の話
「ガンプラの写真を撮る時の背景ってどうやってセットしてるんですか」
っていう質問を他所で受けました。
文章だけで答えるの難しかったから図を描いて説明したのだけど、
ついでにその図を使ってブログも書いちゃおうというアレです。
せっかく一生懸命作ったガンプラなんだから、
なるべく綺麗に写真撮りたいってもんですよね。

とりあえず、自分はこんな感じの撮影セットを作って写真を撮ってます。
※素人のやり方ですのでおかしな点があるかもしれません。
背景紙はマスキングテープを使って壁に貼って、机の上に「たら〜ん」と
大きくカーブするようにセットして、ガンプラは壁から離れた位置に立たせます。
カメラのフラッシュはオフです。

このHGIBO バルバトスルプスは、この撮影セットでiPhone7 plusで撮りました。
パソコンの画面で見ると少し荒さがあるけど、スマホの画面で見る分には
特別気にならないし、素人がブログに載せる程度ならそんなに悪くないかなと思ってます。

同じバルバトスルプスですが、こっちの方はミラーレス一眼で撮りました。
(別の日に撮影したものですが同じ撮影セットで撮りました)
ミラーレス一眼を使ったのはこれが初めてなんですけど、
カメラの知識・技術が限りなくゼロに近いような自分でも
こんな感じの写真が撮れるんなら十分だよなあって思います。
もう少しきちんとカメラを使えたらもっと上手く撮れるんだろうし。
続きを読む
っていう質問を他所で受けました。
文章だけで答えるの難しかったから図を描いて説明したのだけど、
ついでにその図を使ってブログも書いちゃおうというアレです。
せっかく一生懸命作ったガンプラなんだから、
なるべく綺麗に写真撮りたいってもんですよね。

とりあえず、自分はこんな感じの撮影セットを作って写真を撮ってます。
※素人のやり方ですのでおかしな点があるかもしれません。
背景紙はマスキングテープを使って壁に貼って、机の上に「たら〜ん」と
大きくカーブするようにセットして、ガンプラは壁から離れた位置に立たせます。
カメラのフラッシュはオフです。

このHGIBO バルバトスルプスは、この撮影セットでiPhone7 plusで撮りました。
パソコンの画面で見ると少し荒さがあるけど、スマホの画面で見る分には
特別気にならないし、素人がブログに載せる程度ならそんなに悪くないかなと思ってます。

同じバルバトスルプスですが、こっちの方はミラーレス一眼で撮りました。
(別の日に撮影したものですが同じ撮影セットで撮りました)
ミラーレス一眼を使ったのはこれが初めてなんですけど、
カメラの知識・技術が限りなくゼロに近いような自分でも
こんな感じの写真が撮れるんなら十分だよなあって思います。
もう少しきちんとカメラを使えたらもっと上手く撮れるんだろうし。
続きを読む